今日はゼットンの株主優待を紹介します。
会社名はかなり無名です(;´・ω・) 実は「ALOHA TABLE」などハワイ料理の飲食店なんです。
では、どう使うとお得なのか書いていきます。
では、利回りを見ていきましょう。かなりいいですね。ただし、全てをまともに使える人は少ないでしょう。
市場が名証なのでクリック証券では買うことすら出来ません(;^ω^)
コード | 名称 | 市場 | 優待必要金額 | 総合利回り | 配当利回り | 優待利回り | 長期 |
3057 | ゼットン | 名証セント | 82200 | 6.51 | 0.61 | 5.90 |
こんな組み合わせの券を送ってきてくれます。
- 食事券2000円
- 「徳川園」券 ※名古屋 300円
- 「徳川美術館」券 ※名古屋 1200円
- 「名古屋テレビ塔(展望階)」券 ※名古屋 600円
- 「横浜マリンタワー(展望階)」券 ※横浜 750円
食事券はいいとして、名古屋と横浜に毎年用事があるしか使いきれません。
それに毎年行ってたら飽きるし。食事券のお得な使い方を考えてみましょう。
■使い方1 レストランで使う ⇒店舗はここを参照。
いたって普通の使い方ですね。ハワイ料理は高いのでランチでも1000円を超えていきます。
■使い方2 ドーナツみたいなもので使う
「GOOD DAYS MALASADA」という業態でドーナツみたいなものをテイクアウト出来ます。
1つ150円と安いです。ついでにハワイの缶ジュースも売っています。
■使い方3 テイクアウトで使う
「ALOHA AMIGO FOOD STAND」という業態は、ハワイのお弁当(タコライス等)のテイクアウトなのでレストランよりは安めです。
コメント
[…] 引用元:猫による株主優待 […]