今日はダスキンとモスフードサービスの株主優待を紹介します。
なぜ、この組み合わせと思った貴方、いきなり言いますと、この二つは相互利用できるのでほぼ同じ使い方なんです。
どっちもミスタードーナツとモスバーガーで使用できます。(モスフードサービス券はダスキン店舗では使用できません)
では、どちらの株を買った方が効率がいいのでしょう。
コード | 名称 | 総合利回り | 配当利回り | 優待利回り | 長期 |
4665 | ダスキン | 3.05 | 2.04 | 1.01 | |
8153 | モスフードサービス | 1.44 | 0.77 | 0.67 |
完全にダスキンを買った方が得です。
■使い方1 ミスタードーナツ、モスバーガーの両店舗で使用出来る。
■使い方2 福袋を買う
☆ミスタードーナツ
ミスタードーナツの福袋は2160円でドーナツ10個引換券といろいろなグッズもついてとってもお得です。
もちろん、株主優待券も使えまず。ころも実践済
福袋の販売期間は12月下旬~1月上旬です。
※福袋以外の期間でも似たようなドーナツ券+グッズは良くやっています。
☆モスバーガー
モスバーガーの福袋は2000円で2200券といろいろなグッズもついてとってもお得です。
もちろん、株主優待券も使えまず。ころも実践済
福袋の販売期間は12月下旬~1月上旬です。
■使い方3 キャンペーンで安く買う
キャンペーンの安売り期間(特にミスタードーナツの100セール)やクーポン券を使い
株主優待と併用します。