アトランティック(Atlantic)食べ放題 ららぽーとEXPOCITY店編 【3387】クリエイト・レストランツ株主優待使用日記

株記事内上



今日は、アトランティック(Atlantic) ららぽーとEXPOCITY店(大阪府吹田市)を紹介します。

最寄り駅は、大阪モノレール 万博記念公園駅より徒歩で10分です。

このららぽーとは、こと消費をメインとしていて買い物以外も楽しめるのが良いですね。

ニフレル(水族館)やオービィやポケモンスタジアムで時間もつぶせます。

問題は全て有料と言うこと・・・

お昼に行ったので店は混み混み。店前の受付機で受付をして、

並ぶところは屋外で暑いく、スマホで待ちがわかるので、クーラーの利いている場所で休もうと建物の中で待っていると、待ちが9組→1分後0組といきなり減りました。

早速、店に戻って店員に言うと出戻り待ちが6組いますので待ってくださいと・・・

なんのための順番待ち?

お昼は2000円ぐらいですね。

世界の料理と言ってますが、半分は専門店でなくても日本で普通に食べられている物です。

見たことない料理も並んでいますが、人も多くて取るのに並んでいるので、

一つ一つがどこの料理か見てる時間もなく取ってます。

よくわからないけど。中にはおいしいものもある。

スパゲッティやペンネ、カレーライスは取らなくていいですよね。

フォーは自分で茹でれます。暑いのであんまり人気なかったけど・・・・

天ぷらは目の前で揚げてくれるので、ちょっと高級感があります。

ただ、限定品でもなくずっとあるので人気はいまいち

天つゆはなく、塩が3種類

タコスは自分で作ることができるので、作ってみました。

さっぱりしてるので夏には良いかも。

限定品のステーキです。時間になったら配ってくれますが、

数量限定なのでのんびりしてたら売り切れます。

小さめのステーキですね。ソースも店員がかけてくれます。

おいしいけど。噛み切れないのでフォークとナイフで食べたほうがいいですが、

この小さなステーキのためにフォークとナイフを持ってくるのがめんどくさいという・・・

デザートの種類も豊富ですが日本でもよく見るものばかり、

チュロスやココナッツポンチのようなものはあまり他店では見ないかも

そして、デザートを取りすぎるころなのでした。