今日は、つけめん すたみな太郎(東京都町田市)を紹介します。
最寄り駅は、JR横浜線 古淵駅より徒歩で10分です。
株主優待関係ありませんが、有名なチェーン店ということで行ってみました。
どう有名かというと、焼き肉の肉がほとんど脂らしい。
値段は食べ放題にしては安い方
150分も食べ続ける人はまずいないと思う。
150分コースは飲み放題付けて居酒屋ですかね。
各席には焼き肉網と排煙装置がついているので意外と狭い。
焼き肉屋と考えた方がいい気がします。
この日は土日祝ランチでしたが、客席は空いてました。
まず、揚げ物、焼き物
冷凍食品使ってそうな?食べ物が総じて安っぽい
でも、手羽先はおいしかった。
いろいろ種類はあるけど、すたみな太郎と言えば焼き肉ですよね。
意外ときれいな陳列で肉の種類も豊富でした。
肉の種類一種類ごとにトングがあるのがいいですね。
食中毒は怖いですもん
焼き野菜も充実
デザートと焼き野菜が同じ棚にあるのが、さすがすたみな太郎
確かに脂身は多めですが、言うほどじゃないかも
ただ、ものすごい煙が出て肉が燃えます・・・・
設備のせいか、脂身のせいか・・・
昔の焼き肉屋って感じですね。
排煙装置があるのに店内煙でモクモクですし
すたみな太郎と言えば店内で遊べます。 作れます。
うどん、そば、ラーメン、焼きスパゲッティ
焼きスパゲッティは、ホイルに包まれたスパゲッティを焼き肉の網で焼きます。
味は置いといて楽しいかもしれん
カレーコーナーもありますが、食べ放題ではカレーは基本無視ですね。
食べるとおなか一杯になっていろいろ食べれなくなってしまう。
同じご飯系でもカレーは無視しても寿司は無視しません。
ただ、どれも安っぽい
一応、寿司も食べておきます。
まともなネタはサーモンとエビぐらいでしたね。
サラダバーもあるので食べておきます。
白いつぶつぶは何だろう。
ケーキやプリンなんかのデザートも豊富です。
これはこの店の中では意外としっかりした味でおいしかった。
ただ、夜限定ケーキが3種類ぐらいあり、昼間は2種類ぐらいだけでしたね。
アイスクリームも食べ放題で種類も豊富です。
クレープも作れます。
ただ、ころが作ろうとしていると電源が入っていなく、
いつまでたっても焼けなかった;;
それもきれいに作れなくてぐちゃぐちゃに・・・
すたみな太郎は本当に料理の種類が豊富です。
料理一つ一つはレベルが低いですが、
安い料金で、色々食べたいというのには非常にいいお店です。
中にはおいしい料理もあったり、料理を作れたり楽しさもあります。
運営元の江戸一は将来上場を目指しているらしいので、
将来は株主優待ができるかもしれませんね。